愛知県一宮市のバイオリン・チェロ教室|アンジュール音楽教室 - unjour music - アンジュール音楽教室

バイオリンクイズ🎻①答え

LINEで送る
Pocket

バイオリンも人間と同じ

 

 

春から夏へ🍉

 

 

季節の変わり目の不安定なお天気が続きますね。

 

 

半袖・・長袖・・・また半袖👚

 

 

私たちが季節の変わり目でストレスを感じるのと同じように

 

楽器も変化が苦手です🥲

 

 

さて、以前のブログに書いたクイズの答えを載せます☝🏻

 

 

 

 

 

 

バイオリンクイズ答え🎻

 

 

Q1 バイオリンにとって最適な気温は?
 
  1. 15度前後
  2. 20度前後
  3. 25度前後

 

 

 

答え・・・・2

人間の快適だと思う20度前後がバイオリンにとっても快適と言われています。

ただし、湿度とのバランス、空調や照明の状態、

お部屋の環境によって、使う人によって

微妙に変化してくるものではあります。

細かい変化に気をつけながら、響きを感じてみましょう☺️

 

車移動の人は、窓から直射日光が当たらない位置に置くか

タオルなど被せてください☝🏻

 

 

 

 

 

 

Q2 最適な湿度は?

 

  1. 40%
  2. 50%
  3. 60%

 

答え・・・・2

50%前後が良いと言われています。

湿度が高いとニカワが剥がれてしまう事もありますし

弓の毛が松脂でベタベタ固まってしまいます。

そのままケースに入れて保管するとカビが生えることがあります。

(弓の毛の根本に青かびが生えた生徒さんがいました・・・)

 

よく音が狂うバイオリンは湿度が原因の1つかもしれません。

 

湿度に関してはモイレスガート

モイスレガート VIOLIN型【楽器用湿度調整シート】

価格:2,200円
(2023/5/16 13:21時点)
感想(1件)

を多くの方が愛用していると思います。

楽器ケース内の湿度を長期間一定に保ってくれます。
湿気が多いときには吸湿し、少ないときには加湿します。

2年に1度交換しましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

Q3 弦を変えるタイミングは?

 

  1. 切れるまで使う
  2. 錆びたらえる
  3. 伸び切ってチューニングが合わなくなったら

 

答え・・・・23

弦の色が黒く変わっていたら劣化しています。

弦が錆びると指板を傷つけてしまうことがあります。

また弦の見た目にはなんの変化がなくても伸び切ってしまうと

正しい音程が取りにくくなります。

バイオリンを弾く頻度にもよりますが3ヶ月〜1年に1度は弦を変えることをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

Q4 毛変えをするタイミングは?

 

  1. 毛がブチブチ切れたら
  2. 松脂が付きにくくなってから
  3. 半年〜1年ほど

 

 

答え・・・・123

半年から1年で変える、と決めておくのが1番だと思います。

例えば発表会の1週間前くらいに毎年かえる・・・・

など本番前と決めておく方も多いです。

しかし弦同様に弾く頻度によって消耗は変わります。

そして弓は使い方によって汚れなどでも劣化します。

2の答えの原因は手の脂による事がほとんどです。

大切に使いましょう☝🏻

 

 

 

 

 

先日のレッスンで、

 

「バイオリンって生きてるの??」

 

と小学生の生徒さんに質問をされました。

 

 

はい!生きています!!

 

 

機嫌が悪くなったり、拗ねたり

喜んでくれる事も。

 

 

正しい知識をつけて良き相棒になりますように。

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

【無料体験レッスン】楽器を持っていない方もご参加いただけます♪

申し込みはこちらから 申し込みはこちらから arrow_right
PAGE TOP