肩当て難民
奥が深い肩当て選び
バイオリンを安定して支えるために使われる「肩当て」
無しでも演奏できますが、
あると安定するので、私はいつもバイオリンを演奏するときは肩当てを使っています。
(ビオラを演奏するときは肩当てなしで演奏しています)
生徒さんも99%が肩当てを使用しています。
なかなかしっくりくる肩当てが見つからない時に
こんな肩当てはいかがでしょうか?
ベルヴェリン
スポンジのみのタイプの肩当てで
輪ゴムでエンドピン、顎当てなどに引っ掛けて固定します。
脚がないので自分の角度に自由に角度を変えられるのがポイント☝🏻
肩の部分のアーチは深め
教室用にも購入しましたので、試してみたい方はお声がけください😊
![]() |
ヴァイオリン・ヴィオラ兼用肩当て Belvelin(ベルヴェリン)L 【レッスングッズ】 価格:1,892円 |
【無料体験レッスン】教室の雰囲気を体感してください♪
愛知県一宮市のバイオリン、チェロ教室🎻生徒さんとの話し合いで目標を決める完全オーダーメイドレッスンです。レッスンに対する想いを【無料体験レッスン】でぜひお聞かせください😊