趣味でバイオリンを始めるために必要な10アイテム
気軽に始めてみよう!憧れのバイオリン
敷居の高そうなバイオリン
準備する楽器や楽譜など、どんなものが必要なのでしょうか?
ここでは趣味で楽しく演奏するのにはどれくらいの楽器を準備すればいいのか
また楽器以外にどんなものが必要なのか載せています。
全て揃えたから弾けるわけではありません。
しかし、この10アイテムを使い正しく練習に取り組めば
趣味で楽しくバイオリンに取り組むことが出来ますよ😊
目次
バイオリン
趣味で始めるのに最初から10万円以上の楽器を購入される人はそこまで多くありません。
私の教室ですと全体の8割の方がバイオリンを始める時10万円以下で楽器を準備されています。
値段が高い楽器には理由があります。
音色も素晴らしいですし、
弾き心地も変わってきます。
しかし高い楽器ほどメンテナンス、温度湿度の管理などの
扱いが難しくなってくるのも事実です。
楽器経験者の人、最初から良い楽器で取り組みたい人は
もちろんそういったものをお勧めしますが
10万円以下の楽器、もしくは中古で10万円以下になっている楽器でも
趣味で始めるには十分です🎻
ただし中古で購入する場合、
メンテナンスされているものを必ず選びましょう。
弓
弓は楽器本体の3分の1〜2分の1の値段帯で選ばれることが一般的です。
素材の他に、細い丸い弓が良い弓と言われています。
逆に太くて角がある弓はお値打ちです。
ネットなどで3,000円〜5,000円ほどの弓を購入してしまうと
毛替えの時に楽器屋さんに断られることもあります・・・
気をつけましょう。
「1、バイオリン」の時に書いたように弓も中古でも
毛替えされているメンテナンスされた弓
ですとお値打ちに手に入ることもあります。
初心者の人に人気なのがsugitoの弓。
お値打ちなのに弾きやすく安定感がありお勧めです。
1番お値打ちなもので税抜¥25,000です😊
松脂
弓は馬の尻尾が張られていますが
私たちの髪の毛と同じようにキューティクルでツルツルしているため
買ったばかりの弓や毛替えしたばかりの弓は音が鳴りません。
そこに松脂を塗ることで弦を擦った時に摩擦がおき
音を出すことができます。
松脂にはたくさん種類がありますが大きく分けて2つ
粘度の高いもの(ダーク)、粘度の低いもの(ライト)があります。
オススメは¥2,000くらいの松脂で
ベルナルデル(ライト)、クロネコ(ダーク)が人気が高いです。
ベルナルデル
クロネコ(ダーク)
1/5はエントリーで最大P5倍★バイオリン 松脂(松ヤニ) ミラン 黒猫 ダーク:ROSIN Dark「BERNARDEL(ベルナルデル)の次に人気の松脂」 価格:2120円 |
セットでついてくるものや、安いものはつきが悪く
演奏前に松脂を塗ることに苦労される方もいますので
お勧めできません。
肩当て
肩当ては無しでも大丈夫ですが
楽器が滑りにくくなったり、
どんな体格でも無理なく構えられるようになります。
ゴムでつけるタイプ
楽器に直接貼るタイプ(子供用)
楽器に引っ掛けるタイプ
首の長さ、肩の形、肉のつき方、姿勢のクセに合わせて
無理なく良い姿勢で構えられるものを選びましょう👍🏻
1番良いのはお店で色々試してみること。
つける場所が違っているとフィットしにくいこともあるので気をつけましょう😊
肩当ての中には高さ、幅を微調整出来るものもありそちらもお勧めです。
楽器ケース
楽器、弓、松脂、肩当て、楽器ケース
がセットになっているものを
初心者用セット(アウトフィトバイオリン)といいます。
※肩当てがセットになっていないものもあります
ケースがセットになっていたら選べませんが、
自分で準備する場合は
強化発泡スチロールなどが使われている軽くて頑丈な
セミハードケース
カーボンファイバー、グラスファイバーが使われていて
雨などを弾く
ハードケース
この2種類が主なケースです。
セミハードケースは
¥10,000くらいから良いものがあります。
オススメは東洋バイオリンケース
【Toyo/Shell R】東洋楽器 バイオリンケースULシェルR 価格:23100円 |
国内メーカーでとても丁寧な作りで
長く使えますし、軽くて扱いやすいです。
ハードケースはスーツケースで使われているようなカーボンファイバーや
グラスファイバーといった素材が使われています。
軽量で頑丈ですが¥35,000程〜が一般的です。
最近では¥10,000ほどのものもネットで見かけますが、
使っている人が周りにいないためお勧めできません。
セミハードケースもハードケースも
形はバイオリン型のシェル型
四角い形の角形があります。
シェル型の方がお値打ちです。
趣味で気軽に始めるのならシェル型が良いですね😊
楽器用クロス
練習したに松脂や皮脂などを拭き取る楽器用のクロス。
必須です☝🏻
弦楽器用マイクロファイバークロスセット SCC-01 グリーン 楽器本体用・松脂用2枚セット 価格:1080円 |
皮脂がついたままだとサビの原因にもなりますし
皮脂がついているところを松脂がついたクロスで拭くとベタベタして逆効果になってしまいます。
皮脂を拭き取るクロスと、松脂を拭くクロスは必ず分けましょう。
最近使っている人が多い、
目の荒さが違う弦楽器専用のクロス🎻
絵も描いてあってとても分かりやすいです。
大切に長く使うためには
専用のものを必ず使ってくださいね。
チューナー
いくら頑張って練習したとしても
音が狂っていたら上達しません。
必ずチューナーで442Hzに音を合わせてから練習しましょう。
チューニングする時にペグを回しすぎると弦が切れてしまいます。
慣れるまではバイオリン専用のチューナーを使うことをお勧めします。
無料でとても便利なアプリもあります!
見たままにチューニングできます🎵
アプリのチューナーでも十分ですが参考までに・・
置き型のチューナーもあると便利です。
【メール便・送料無料・代引不可】YAMAHA ヤマハ TD-19WH クロマチックチューナー 価格:2486円 |
その時は挟むタイプではなく、置き型のもののほうが使い勝手が良いです。
メトロノーム付きのものもありますが高くなりますし、
一体型のメトロノームを弾くときに使うことが私自身ありません。
メーカーはYAMAHA、KORGがお勧めです✨
メトロノーム
メトロノームがあると練習が捗ります!
同じ速さで演奏することは意外にも難しいものです☝🏻
しかし同じ速さで演奏することは上達には欠かせないことでもあります。
アプリのメトロノームがオススメ!
季節によって変わる柄も可愛いです🔔
置き型のものだとこんな可愛いフクロウのメトロノームも!
【WITTNER No.839】ウィットナー 動物 メトロノーム (ネコ・ペンギン・フクロウ)【振り子式】 価格:13700円 |
曲が難しくなってくると
4分音符、8分音符、3連符など刻んで練習する必要も出てきます。
そんな時にスマホアプリが役に立ちます。
また、ポップス、ジャズなどの基礎的な練習をする時にも
メトロノームに合わせて練習すると
短期間での上達が可能になります。
目で見て合わせるのなら置き型の振り子式
リズムを刻んで耳で合わせるのならアプリ
使い分けるのが一番良いですが
最初はアプリで充分であると思います🎵
教本
初心者の独学の人に多いのがYouTubeを見ての練習。
もちろんYouTubeを見ることが悪いとは言いません。
でも早く上達する人は必ず基礎があります。
そして基礎が詰め込まれているのが教本です。
絶対に押さえておくべき一冊は
篠崎バイオリン教本1
ドレミを正しく少しずつ覚えることができ、
弓の使い方が一番細かく記載されています
それぞれの曲には目標、クリアするべき課題が明記され
本当に素晴らしい教本です。
言葉を読み練習し進めることは少し面倒に感じるかもしれません。
しかし動画を見たまま真似するのではなく、
教本を読み、考えることで知恵がつき
頭と体と両方使い学んでいくことは上達の近道になるのです。
楽しい曲、知っている曲をなんとなく弾くことは意外にも簡単にできてしまいます。
しかしそれは上達ではなく、悪い癖がつくことにもなってしまいます。
そして手の形が身に付かず、
弓の使い方を覚えられず、
演奏する上での考えるべき事が身につかないと
あるところまで行くと行き詰まってしまい、
上達できないと気付くと楽しくない、と感じてしまう人が多いです。
教本をコピーして使ったり、他の誰かが使うこともやめましょう。
コピーは違法ですし、
教本への書き込みが練習の道標となり宝物になるのです。
綺麗な音色でバイオリンが弾けると・・・
楽譜が読めると・・・・
とても楽しいですよ❣️
譜面台
楽譜を置くための譜面台も始める時にあると便利です。
折りたたみ式のものでも良いので準備しましょう😊
折りたたみ式のものはネジで止めるものが多いです。
重すぎるものを乗せたり、ネジをキツく締めすぎないようにしましょう。
【5と0のつく日はP5倍 エントリーでさらにP4倍】譜面台 MS-200J (ソフトケース付属)【折りたたみ式 スチール製 高さ・角度調整可能 MS200J】 価格:2680円 |
さいごに
自分にできるのかな?
上達したら良いものを揃えようかな?
買ったのに弾けなかったらどうしよう・・・
そんな心配をされる方も多いのではないでしょうか?
趣味で始めるために必要な10アイテム。
「楽しく正しい知識で技術を少しずつつけていくのに必要なアイテム」でもあります。
正しいアイテムと正しい知識で
バイオリンで色々な曲を奏でてみましょう🎻
前の記事へ
次の記事へ